2022年04月29日
期せずして欧風

怒られてやんのw
大体の場合、前回のような悪さをすると、
GMさんにとっつかまって反省させられたうえ、復興の為に数回グダる流れが多いのですが。
今回は果たして・・・

やっぱり捕まりました。
しかも今回、期せずして欧風な感じでぶちこまれています斬新これは斬新。
さすがはシステムサイド。
常に新しい風を取り入れていくその姿勢がまっことストイック。
そして

GMさんといえばこれ。
鉄板のお説教タイムはじまりました。
返答いかんによっては小一時間じゃすみませんよめとさん?

これはダメだ、まるで反省していないw

順当。

さすがGMさん。
ヨーロピアンなフィールドにに文字通り和の風を吹き込んだ、実にいい技です。
そう、和の風を吹き込んだのです文字通り
これ、気に入ったので倭国内であと5回ぐらい言います
これにはさすがのめとさんも

あ、ダメだやはり反省の色が見えないw
これはもう、ここから一生出してもらえないのでは?
***45分後***
???「めとさんお待たせ!助けにきたよ!」
あ!あなたは!?

あっ、なんかこれすごい。
雑は雑なりにちょっとだけ飛び出してみえる!
※見えないおともだちは、見えるようになるまで輪廻しよう♪

ちょっと本音でた
せっかく助けに来てくれた懐かしめの仲間に対して、めとさんなかなかな態度ですが。

みんな大好きでっていうも来てくれたのでめとさん大喜び。
なかなかに現金な囚人です。
めとさん「それじゃあさっそく、助けてプリーズ」

不穏

切れ味ばつぐんだ!
そして。

無事救出されためとさん。
めとさん「とんとありがとう!そしてこうしてはおれない。すぐさまあのダンゾンの攻略をせねば!倭国のみんなが危ないのです」
もうそろそろ、怒られるよねw


え!?
原人「なんでって、ほら、前回」

めとさん「あ!あったあったこんな事わはは!」
なんという鳥頭※さすがはめとさん筋金入りのB型です。
※主に都合の悪い事は5分もあればきれいさっぱり忘れちゃう、B型専用のパッシブスキル。
あ、鳥頭だから、鳥かごに入れられたのですねすっごいここで伏線回収とは恐れ入ったさすがわこめと!
これも気に入ったから、倭国内で15回は略

あっ!
GMさん「今日という今日はもう許しません」
おわた

怒りゲージMAXのGMさんから、文字通りカミナリが落ちました。
あっやばい今回もグダりそう!
つづく。
Posted by 倭国とめとさん at
06:50
│Comments(0)
2022年04月22日
応用知性評価学

おおっ!
半そでなのに戦闘であまり死なないと評判のめとさん。
反面、めとさんの魔法攻撃でも、モンスがあまり死にません。
いけない。
こういう事では、いけませんよね。
こういう場合、どうするのが正解かというと。

相談って大切。
そうですね。
分からない事は、すぐに質問!
新社会人のみなさんもこれ、大切なポインツですから覚えておきましょう。

もろちん、GMさんサイドも大歓迎です。
***15分後***

GMさんのおうちには、何やら予防線が敷かれていました。
これは困っためとさん達。
果たして

さすがめとさんお構いなしだ!
しかし。
待てど暮らせど、GMさんは出てきてくれません。
めとさん「おkこうなったら、搦め手で」
おぉ?

こ、これは!
これはすごいめとさん完璧に近い変装だ!
しかも、もらった素材を即座に反映させるその心意気がまたよし!
いつもありがとうござます
これなら

ああっ!
これはいけない!
思わぬところで準備不足が露呈しました。
やはり週1で画像をアレしまくるのは、ペース的に厳しいのか?
めとさん「かくなるうえは・・・」

物量作戦きた
迷惑、これは大迷惑!
©ユニコーン
GMさん果たして、居留守を決め込みきる事ができるのか?

やはりだめでした。
めとさん「最近どうも、魔法攻撃の威力がですね」
GMさん「最近も何も、そんないでたちでは出るものも出るわけ無いでしょう」

GMさん「この、魔法ダメージがアップする本をあげますので、本日はこれでお引き取りプリーズ」

あっすごい!
期せずしていいものをもらっためとさん。
GMさんサイドもさぞかし、早く帰らせたかったのでしょう。


お?
なにやらひらめいた模様ですよ?

こっ、これは!
盾スキルの回で会得したダブル装備スキル!

半そでなのにすごい数値だ!
これぞまさしく


さすがめとさん。
これが噂の、応用知性評価学ってやつですね!
さらに。

モンスも!
これは珍しい!
モンスも何かひらめいたようですよ。
はたして

こ、これは!!
おkみなさんも、ご一緒にどうぞ
せー、の!


こうかはばつぐんだ!

GMさんに追い返された後も、めとさん達の研究は続き、そして。

きちんと保険、かけてます
ついに奇跡のアイテムと出会います。
このアイテムの性能と、そしてこれまで培った応用知性評価学を駆使して、ついに

きもい、これはきもいw
大完成!
クリスタル・リングメイル!

こうはならないって?倭国ではなるのです
天文学的な攻撃力を今ここに実現!
うふふこうなったらもう、あとは実験を待つのみですよね!
すわ!

メガストア様お借りします^^

倭国最後の良心、必死の説得も・・・

ブリタニア全体が震えるような、凄まじい気だ!
そして。

凄まじい破壊力!!
実験は大成功

成功しsg

華麗に逃亡
この流れ。
過去にも似たようなケースあったという事は、次回めとさん投獄から開始パティーンか?
次号!倭国とめとさん、詰むや詰まざるや!
Posted by 倭国とめとさん at
06:50
│Comments(0)
2022年04月15日
小さくないよ?

ほんとそれな。
めとさんと、お馬のアンドリューは大の仲良し。
いつだって、どこに行くのも一緒です。
いいじゃないですかそういう細かい事は。
そんなアンドリューですが
あれ?画像を見ると、なんかお馬にしては小さくない?

おお、気のせいでしたか。
でもさこれ、まじまじと見てみると、お馬っていうよりポニー感あるよね。
まあそこがまた、かわいげポイントでもあるんだけどね。

いや、これ絶対小さい!
小さいよねさっきより。
明らかに。

ううーん・・そうかなあ・・・
まあ、めとさんがそう言うなら、仕方がないk

あかーん!!!
これはあかん、めとさん。
こんなん、絶対いじってますやん。

いや、そこまでやっちゃったら、もう言い訳できないよね。
収集つかなくなる前に

遅かったか・・・
???「ペットの大きさをいじくって遊ぶとは、何事か!!」
あ、あなたは!?

お互いひどい。
馬王「テイムスキルに対する創意工夫が足りぬから、そうやってお馬が縮むのぞ」
めとさんは(いやそんな事、天地がひっくり返っても無いだろう)と思いましたが、さすがにあの大きさには勝てないと分析したため、黙って従う事にしました。
この辺、めとさんさすがは歴戦のわこ民。実に世渡り上手ですね。
めとさん「では馬王さま、テイムスキルの創意工夫とやらを教えてプリーズ」
馬王「よーしそしたら、倭国オリジナル馬の数々を、さっそくアレしていこうぞ」
めとさん「わーい!また変なのはじまったぁ!」
わこ馬その①
人とはちょっぴり違ったテイストを追求したいアナタに、春の新色

リブとかロースとか書いてありそう
わこ馬その②
ポルカドットでポップな気分♪最高速よりトルク重視な

わこ馬その③
オトナだって遊びたい!ウイークエンドは童心にかえって

わこ馬その④
ドライブデートはこれでキマり! 風を感じて・・・

わこ馬その⑤
あの頃僕らは輝いていた。トキメキは返らない・・・のか?
Just one more

カセットビジョンレベルきた!
わこ馬その⑥
グループパワーは死語じゃない!力をあわせて

馬王「っさあみんなも、倭国でわこ馬ぁ!」
めとさん(怒られる前に離脱しとこう)

Posted by 倭国とめとさん at
06:45
│Comments(0)
2022年04月08日
おともだちにじまんしよう!

急いでめとさん!
前回の大攻略によって、倭国のみんなもアリ湧きをこなせるようになってきた模様。
しかし、ちょっと油断すると、とたんに押し込まれてしまう模様。
あぶない!わこ民!
そこで。

デスマの間隙を縫って、真打が華麗に参戦!

わこめいと、歓喜の嵐!
で。
まあ、エリート半そでが参戦した訳ですから、それはもうあっさりとボを撃破できた訳なんですが。

めとさん?



4DX効果。
いやちがうんです。
こうね?
普通に湧きの写真だけ撮って載せたって、見てくれるのは現役世代だけじゃないですか。
それでは、いけないのです。
もっとこう、次世代そう、若い世代にもビビッと来るようなポップ感ある解説しないと、新規さんが入ってきてくれないじゃないですか。
そう。わこめとは見据えてるんですね。未来を。
と、いうわけで初参戦した湧きの思い出をもとに、独自のナウでヤングな解説していきましょうね。
そんじゃまずは1面から。

1面はまず、オオカミが湧きますね。
トランポリンでジャンプしている間はノーダメなんですけど、フロア上でタッチされたらダメ。1機減ります。

アイテムGetでボーナス点!
この辺は、言ってもまだまだイージーなので、頃合いを見てマスタリーを決め、さくっとクリアしましょう。
初めてでも、出来るかなあ
って?
出来ますとも。

そう。
スタッガーならね。
次、2面です。

2Dマップモードから、2面のモンスゾーンに入っていきましょう。
モンスゾーンに入ると、

ダイナミック3D画面に切り替わります。
ここでは、森んちゅと、あまり強くない方の熊が湧きますね。
とはいえ、油断すると一気に差し込まれるので、ここもマスタリーで一気に決めましょう。

ソード系の棒マスタリーが、ここではよく効く模様です。
マスタリーのおかげで、順調ですね。
このまま3面、行ってみましょう。

3面。
ここは、鳥っぽいのや、よく分からない見た目のが湧きますね。
どんなんだっけか・・・

そうそう!こんな感じ!!
とても足が速そうなので、先制マスタリーで速攻かけましょう。

さあめとさん。
さながらコヨーテのように、獲物を追いかけて!

そうそうwこんな感じで鳴くw




リズミカルにキメたところで、3面はクリア。
さあ最終局面、4面に行ってみましょう。

4面はクーシーと、とても強い熊が湧きます。
さすがはボ前の最終面。
どいつもこいつも、熱い漢達感がすごいですね。
しかし、こちらとて気圧される訳にはいきません。
だって

馴染んだ!思いのほか馴染んでいった!
俺たちはみな、一人一人が主人公なのだから!
次週、作者取材により休載するかもしれませんね。
連載を無事打ち切られたら、いよいよボの登場です。

あれ?ボの画像だけ、いやにリアルですね。
別にいいじゃないですか細かい事は。
そろそろ、昨日接種した3回目の副反応がアレしてきたので、一気に決めましょう。
そう。フィニッシュもマスタリーでいきましょうね。

あれ?
めとさんがいませんが。

武器だけが伸びてきてクリーンヒット!
なんという射程距離!
いったいどこから・・・

とんでもない距離からのスナイプ!
さすがは棒マスタリー。
これなら、半そで半ズボンでボ撃破もうなずけますよね。
だからみんな、これからはオンストダブストから卒業して、スタガブコンカショに切り替えていこう!そうしよう!
語呂悪w

さすがにそこまでは伸びません
Posted by 倭国とめとさん at
06:45
│Comments(0)