2024年02月29日
解説!ミニルドー

やった!もう楽しそう!
ゲームって皆さん。
やっぱルールを知ってる、知ってないでは、その面白さが数倍も違ってきますよね!
。
だので、今回はそう、みんな大好き♪ミニルドーをもっともっと楽しむために、皆さんと一緒により詳細なルールを学んでいきましょう!
まずは皆さん。基本中の基本として。

これが、本家ルドーのプレイ画面です。
カラフルで楽しげなんですが、いかんせん、若干わかりにくみが、どうしても残りますよね。
その点、ミニルドーはというと。
ミニを自称するだけあって

ほらね?至ってシンプル♪
図解を図解しますね。
①得点掲示板…プレイヤーの特典が書き込まれます。荒らし厳禁です。
②チャンスゾーン…このゲームのキモです。詳しくは後述します。
③街灯…ナイトゲームの際に効果を発揮。レアっぽいけど持って帰ったらダメです。
④花壇…いい香りのお花が咲いています。これも持って帰ったらダメです。
で。
ステージが至ってシンプルな反面、ミニルドーには少しだけ、準備がいりますよ?

まずはこれ。プレイヤーズブック。
ブックと言っても、ルールも何も書いてません。白紙です。

ほらね?(あっ柄がかわちぃ!)
なぜ白紙かっていうと。
これも後述します。
いいじゃないですか後述。
なんかワクワクしてきますし、なにより、どことなくかしこそうに見えるし。
でね?
ミニルドーでは、プレイ前に各々、職業を選びます。
いわゆるジョブです。
カッコいいですよね!

職業にはそれぞれ、得手不得手とか、ユニークなスキルとかがあるのでしょうから、
じっくり丹念に、心を込めて選びましょう。

やりやがった
職業を決定すると、その旨がシャード全体にアナウンスされます。
さあ、職業を決めたら、いよいよゲームスタートです!
ミニルドーは、サイコロを使った実にシンプルなボード系ゲーム。
四角い場所とサイコロさえあればいつでも誰でも楽しめます。
さあ!始めていきましょう!
あと、さっき決めた職業は、ゲーム中は使用しません。
これは後に実写化や舞台公演される事になった時用なので安心して、安心してゲームに集中していきましょう♪
まずはサイコロを振って~?

あっ、一句詠んでる!
出た目の数だけ、進みますホラカンタン!
で。

あっ、ナイス閣下!
チャンスコーナーにちょうど止まれたら、いよいよ発生!チャンス☆クエスチョン!

クエスチョナーが予告なしにいきなり質問してきますので

イカス回答を繰り出しますと

ボーナス得点がもらえますやったね♪

もらった得点は、忘れないようにブックにメモしておこうね!(伏線回収)
と、まあ、この繰り返しです。
本家と違って争いの要素がまるでありませんので、実に皆さん、仲良く楽しめます。
で、ゴールとかアウトとか、そういうのもない訳ですから延々と楽しめますし、尺的なアレが来たら終わりです。
え?じゃあ得点は?とか言うじゃないですか。
得点はアレです。競うためのものじゃないです。
ミニルドーは至極ピュアっピュアなゲームなので競う要素はありません。
じゃあなんの為にあるのかというと、各種SNSで自慢する為です。

最後の方のページにバナーが並んでいますので、投稿したいアプリのアイコンを指さし確認してから、各自、自分で書き込みましょう。

ほらバズった♪
さあ!皆さんも今日からすっわ!ミニルドーライフ♪



あっ危ない!ナイスフォロー!!
Posted by 倭国とめとさん at
06:06
│Comments(0)
2024年02月22日
完全無料化の世界

あらやだ、のっけから胡散臭いわよ奥様!?
ですから皆さん。
中途半端に無料化しようとするからこうなるんです。
ですからね皆さん。
どうせやるなら、もっと大胆不敵にやりましょうよガチなやつ。
ガチ無料界のパイオニアといえば、なんといってもTV業界ですよね?
なにせ我々、ちびっ子の頃からありとあらゆる番組を見たおしてきたにも関わらずアレだ
ノーマネーでフィニッシュじゃないですかほんとすごい!
そう。
もう、皆さんもそろそろ、お察しですよね?
そう。
だからね、UOの世界にもスポンサー様についてもらってCMをアレすればそう!
夢の完全無料化きたこれ!
と、いうわけで早速垣間見ましょう垣間見すわ!

タイトル画面。
なるほど、これぐらいなら全然気にならないですよね。

パスワードは全プレイヤー共通になりますが
まぁいいじゃないですか完全無料なんだし連帯感、連帯感♪
さっそく、ロギンします。

PD下のこのスペースとか、別にいらないですよね名前が出てるだけだし。
なので絶好のCMスペースとして活用します。
皆さん常時目にする箇所ですから、それだけ広告料もたくさん、頂けるという訳です。
細かく見ていきますと

にくいCM演出です。
これにはスポンサー様も思わずにっこり♪
プレイ画面です。

いけません。
いけませんねこれは。
スポンサードして頂いておいてなんですが、こう、我々受け手にも選ぶ権利というものが、いくばくかは与えられるべきですよね。
そこで、あまりにも目に余るCMに対しては、専用のツールをご用意しております。
(ツール?まさか・・・)

やはり出た!
Yes!アドブロッカー。
超高性能AIが独自のアルゴリズムで

ぽいしゅろした!えらいえらい!

自動的に画面をクリナップしてくれますこれは高性能!

一部ブロックしきれない広告もございます
β版の為、予期しない動作をする場合がございます
あとはね、そう。
最近流行のアレですよアレ

ネーミングライツ。
これの利点はなんといってもオークション形式で区画を販売する訳ですから、おのずと優良企業様に入って頂きやすくなるんですよね。

ふたりとも、どんまい♪
あとはね、CMって細かなところでも、日常目にする場所に打つと実は効果覿面だったりしてね
例えば

でた!アイコン加工
いいですね。実にシンプル。
だけど無意識のうちに刷り込まれちゃうから効果絶大♪

数字が出てきたら、コラボアイテムとかも、いいよね♪
いったんCMでーす♪
Posted by 倭国とめとさん at
04:54
│Comments(0)
2024年02月18日
おしゃみフレーム 取扱説明書

あっもう、ほんのりと不穏♪
皆さん。
SAクライアントで装備の一部が透ける問題が今一部界隈で話題となっていますが
だけども皆さん。
透けるのもまあアレですけど、だからといってあまりにゴテゴテしすぎるのも、また良くないと思うんですよね。
確かに、ゴテればゴテるほど性能があがりがちなのが昨今の装備であるのは重々承知ではありますが
逆におしゃもうと思えば思うほど、やっぱこう、スリム方向にも時には舵を切ってみたいところでもありますよね
ですので今回わこテックが開発致しましたのはこちら!

ディドゥーン!
完成ッツ!!
【おしゃみフレーム】
使い方はカンタン♪

あなたのPDに、おしゃみフレームを重ねて撮るだけ♪
切り抜いてある型はおしゃみの原理を体現したシルエットをご用意しましたので、どんなスタイルでも安心、安全♪
じゃあ、さっそく使ってみますわ!!

強そうなメイジさんですが、いくぶんゴテり気味なのが気になりますね。
まずはこのメイジさんで試してみましょう。

風合いはそのままに、おしゃみティがアップしましたね♪

いいですね。成功です。
では戦士さんではどうでしょうか。

はい。
強そうですね確かに強そう。
あとぴ服も着ててある程度忖度はあるんでしょうがいかんせん装備がゴテってますねいけません。
特に赤くて角ばってて浮いてるやつとか論外ですね消しいえ、フィルターかけましょう。
決して妬みとか、そういうのではないですからね。でも消しましょう。

あらスッキリ
いいですね。
これなら親近感湧きますねよきよき。

スリム化すると、皆さん悩んでおられる例のめんぽも、どことなくワンちゃんのお鼻みたく、かわちく見えてきますね。
これが皆さん、フィルター効果というものです。
職業に貴賎なしと言います。
なのでお次は

おいよせ、やめろ!
いいや限界だっ!押すね!

やりやがった!
王様だけあって元々スリムなので劇的な変化はないものの、どことなく手つきとかがおチャーミンになりましたね。

親しみやすさが格段に上がりました。
ヒューマンタイプだけではないですよ?

アプデもなしにいきなりモンスにも対応これがそう、倭国驚異の技術力というやつです。

見るからに粗暴だったバーチュベさんが、いくぶんかしこそうになりました。
「君たちは、、、そうだな。灰になる事をお勧めするよ。」
とか言ってきそうだし、その間に5画面分は逃げれそうですねよき。

違和感もないですね。
さあ皆さんもこのおしゃみフレームで、快適なおしゃみライフをすわ!エンジョイ♪

失敗テヘペロ♪
Posted by 倭国とめとさん at
01:30
│Comments(0)
2024年02月07日
二本立て攻略

(絶対アレとアレだ)
皆さんほら、屋上とかやってると極まれに出るじゃないですか。

出た!!
で、ですね
この、皆さんよくやりがちなこの「ドッギャーン!!」なリアクションが実は間違いであるという事を、これから検証していきたい所存です。
これ、皆さんがドッギャりがちなのはひとえに、コレの使い道を知らないからに他ならないからで。
ならば見ていきましょうその使い道をすわ!
まずオーソドックスなのは皆さんもご存じでしょう
そう、武器としての使用法ですよね。
見ていきましょう。

すわエネルギー属性100%なだけあって、威力もそこそこ見込めます。
もちろん、SS武器だけでなく

フェンサー用

メイサー用

アーチャーは矢ではなく、弦に使用。

レスリングラー用。
まあ武器としてもそこそこ使える訳なんですが、あくまでそこそこです。
あとね、武器だけではなくって

UIのおしゃみ化にも意外と貢献してくれたりするんですよね。

ね?
だけど本来はですねこれ

いや違いますすごい違いますね忘れて下さい。
これね皆さん、英語表記なのでなんとなくこう、「なんちゃらリフト」とか読みがちですが意味をよく理解しましょうこれ実は
「不安定な時空の裂け目」なんですよね。
これ、何ゆえ不安定かというとほら、屋上で最後、ボカーンと爆発するじゃないですか?
あれでバラバラになった破片がこれ、という訳すなわち、これをたくさん集めると、別次元に行けるという。
うっそのー!
って、いうじゃない?
論より証拠。
これを集めているすご腕冒険者さんのご自宅を、こっそり覗いてみましょう。

ほらね?
(ウメスケさんごめんなさい><)
で、これぐらい集めるともう、ほら

開くわけですよ。ミナクスゲートが。
すわ!飛び込みぃ♪

このミナゲーを使うとこの、便利なコレをこっちの世界に持ってこれる様になり・・・

道具としてすこぶる便利なのはもちろん

生活に欠かせないエネルギーとして

あるいは、ビューティー&ヘルス部門にも


引く手あまたの逸品です。
ね?
皆さんもこれ沢山、欲しくなってきたでしょう?
という訳で次回からは、いよいよ屋上攻略編に突入こうごきぃ↑ぃ!

まったねー♪

皆さんこんにちは! めとさんです。
今回は屋上攻略の中でも最難関と言われるあの、そう!

きゃー!ナイソニッ!ナイソニッ!
果樹園を攻略していこうと思います。
ここの何が難しいってほら、俗にいう「2分の壁」ってやつですよね。
まあ実際、切らなくてもクリアはできるみたいなんですが
だけどほら、こういうのは速ければ速いほどカッコイイものですし

どうやら行政サイドも本腰を入れてくる構えを見せているので油断はできません。
なので切っていきましょう、皆さん一緒に。2分の壁を。
ええーでも、お難しいんでしょう?
とかお悩みの奥様方の為に、今回特別に

うわ近い!近すぎてタイトルが見えない!
「UO果樹園ちゃん」の進化版「UO果樹園ちゃんスパーク」
今回はねなんとAIろちんが独自のアルゴリズムで自動攻略してくれるというスグレモノきたこれ!
これ使っていきましょうすわ!
(以下、動画っぽくご覧ください)

















あっはい・・・
Posted by 倭国とめとさん at
05:06
│Comments(0)